NEW ENTRY
(12/25)
(12/08)
(11/15)
(01/27)
(01/19)
[PR]
学校を辞めることにしました。
11月11日はポッキーの日
癒し顔
ノースサファリサッポロに初めて行ってきた。
動物に触れるのが出来るから好きな人は是非行く事を勧める。
動物園だけあって動物くさいが、まあ慣れればどうって事無いだろう。
ちょっと入った所でビーバーの洗礼(?)を受け奥に行くと大好きなアザラシ発見!
ものっそい気持ちよさそうに寝ている。
見ていると癒されてくる、うい奴め(´∀`)゜.:。+゜
でもヨダレ出ているよ!よ だ れ !
直接近くによってヨダレをふきふきしてみたい!(超悶え)
今回行ったのが夕方だったので今度は昼間に行ってちゃんと起きている所を見てみたいものだ。
余談
ペンギンのお腹の毛はフワフワして気持ちよかった…(感動)
写メを取り忘れたのが心残り。 うぬぅ。
動物に触れるのが出来るから好きな人は是非行く事を勧める。
動物園だけあって動物くさいが、まあ慣れればどうって事無いだろう。
ちょっと入った所でビーバーの洗礼(?)を受け奥に行くと大好きなアザラシ発見!
ものっそい気持ちよさそうに寝ている。
見ていると癒されてくる、うい奴め(´∀`)゜.:。+゜
でもヨダレ出ているよ!よ だ れ !
直接近くによってヨダレをふきふきしてみたい!(超悶え)
今回行ったのが夕方だったので今度は昼間に行ってちゃんと起きている所を見てみたいものだ。
余談
ペンギンのお腹の毛はフワフワして気持ちよかった…(感動)
写メを取り忘れたのが心残り。 うぬぅ。
幽霊機関車を止めろ~踏切~
◆目的
地縛霊の殲滅
◆心情
汽車のぶちかましは…自分の経験を他の人にも…か?
だが、それも終わりだ
…誰が為に音を鳴らす…死へ誘う笛の音…
今回…鳴らすのを最後にさせよう…
◆行動
A班…前衛で動く
特殊空間に入ったらB班の前衛と地縛霊を包囲する陣を組み迅速に行動開始
長引けは此方が不利になるのは必死…
全力を持って短期決戦で終わらせるように尽くそう
◆戦闘
旋剣の構えを始めに使い気魄を上げておく
敵の麻痺攻撃に耐えられたor味方に回復して貰ったら直ぐに
仲間と協力しながら優位に応戦出来るように周囲に気を配り連携を取りながら黒影剣で攻撃
基本的には攻撃重視、回復は二の次でHPが半分になったら自己回復
それでも駄目そうだったら速やかに後ろと交代
後衛に下がった時は仲間の攻撃の合間を縫い
反撃を出す隙を与えぬようにダークハンドを使い動きを封じるように心掛けよう
「…此処に留まるは終わりだ…逝くが良い」
汽笛の音に急かされないように気を付けよう
焦って事を仕損じれば元も子もないからな…
戦況によりけりだが…30秒前でも倒すのが困難な場合
体力が削られているのであれば自己回復をし突撃に備える
◆撤退
詳細は奏龍のプレ参照
自分が無事だった場合、殿をするかまたは重傷者に肩を貸したり移動を助ける
倒せそうだと踏んだら残りの力を振り絞り攻撃しよう
◆討伐後
…使われなくなった線路跡…何かもの悲しいものを感じるな…
気魄 黒影剣 ◆ ×12
術式 旋剣の構え ◆ ×12
気魄 ダークハンド ◆ ×12
…579文字